【お知らせ】教室用新作ライト!和紙あんどん(華)| 手作りライト照明教室 PAPERMOON(東京 自由が丘)
- papermoon 冬野朋子
- 2017年2月7日
- 読了時間: 2分
こんにちは。PAPERMOON 冬野朋子です。 今週は冬将軍が居座るそうで、日本全国どちらもさむ〜い一週間のようです。
でもここを耐えれば、あとは春が待ってますね🌸😊🌸
がんばろー💨💨💨
さてお知らせです。
教室でお作りいただける、新作ライトです✨✨
名前は、和紙角あんどん(華)です。
えへ、何の工夫もない名前ですみません🙏
思いつかず、もう一つの角あんどんと同じ名前という…(^◇^;)💦
どこかで変わるかもしれないので、仮ってことで💦
こちらです。

作品の特徴としては、材料を上質のもので揃えました👍
材料費は2,500円です。
細身なので、サイドボードや棚の上に置いていただくのに、適しています。
シェード部分は、花柄が既に描かれてありますので、
デザインに迷う方、自信のない方にはピッタリかも👌
ですが、デザインには色が付いておらず、そこに彩色、
つまり塗り絵をしていただきます。
これが楽しい〜(^O^)/
ですので、柄は同じでも仕上がりはまさに十人十色。
あなたのお好きな色に染めてください🤗💕
柄は三種あります。
写真は、
牡丹(ぼたん)。
他に、
蓮(はす)、
藤(ふじ)、
とあります。
どれも素敵ですよ✨
ご希望によっては、これらの柄を使わずに、
直接シェードの和紙に柄を貼り付ける、
もう一つの和紙角あんどんのやり方もしていただけます。
そしてこのシェード。
実は柄は内側、つまり裏に印刷されております。
それゆえ、スイッチを入れると柄が浮かび上がるようになっており、
また色合いもほんのりとぼやけているのが、とても上品です。
点けていない間は、白い和紙なので、
表側には、落款などを押しておくと、さらに作品が締まりますよ👍
これに伴い、お教室用ライト作品を少し調整しました。
こちらのページも併せてご覧いただけたら幸いです。
少し作品が増えています。
ということで、本日より承れますので、ぜひ教室内にてお楽しみくださいね😊
◉ 手作りライト教室 PAPERMOON ◉
詳しい、お教室のご案内はこちらから